化粧ケア事業
医療と介護における「新時代のケアメソッド」
化粧ケア事業
美しくするだけでなく、スキンケア・メイク・コミュニケーションを通じて
心身の健康とQOL(生活の質)の向上を目指すサービスです。
医療と介護における新時代のケアメソッド
化粧ケア事業

美しくするだけでなく、スキンケア・メイク・コミュニケーションを通じて、心身の健康とQOL(生活の質)の向上を目指すサービスです。
化粧ケアは美しくするだけでなく、
心身を輝かせ、日々に彩りを届けます。

介護施設で働いていた時、利用者さんの服装が地味な色味が多いことに気づきました。着せやすく乾燥機でも大丈夫な洋服。外出もしないためノーメイク・・。しかし、「服装に明るい色を取り入れる」「ほんのりチークやリップをする」それだけで利用者さんは魔法にかかったようにパッと笑顔になり、前向きになることをご存知ですか?
化粧ケアで人生を彩る心と身体に寄り添うケアサービスです。

化粧ケアがもたらす
3つの効果
心理面への効果
- 自己肯定感の向上&前向きな気持ちづくり
- 気分の高揚と活力の向上
- 他者との積極的なコミュニケーション促進
- ストレス軽減とリラックス効果
身体機能への効果
- 手指の細かな動きによる身体機能の維持・向上
- 五感への刺激による脳の活性化
- 認知機能低下の予防
- 唾液分泌の促進による口腔機能の向上
社会的効果
- 周囲と話せるようになり、対人関係の改善
- コミュニケーション力の向上
- ご家族との絆の深まり
- 社会参加への意欲向上
- QOL(生活の質)向上
サービスについて
気になるメニューをタップすると
詳細に飛びます
昔の母を思い出して嬉しくなりました!
高齢者の方への
化粧ケア
お一人ひとりの生活スタイル、健康状態、お好みに合わせ、きめ細やかにご提案いたします。29年間の看護師経験がございますので、導入にあたるご家族様の負担を最小限に抑えます。
- メイクアップ
- ハンドケア
- スキンケア
個人宅へ訪問◎
グループ講座・マンツーマン開催可能

- 会話を積極的に行う
- 笑顔が多くみられる
- 流涎がメイク直後は止まる
- 継続する事で化粧品に興味を持ち、
- メイク用品を手に取るようになった
- カメラを向けると、ポーズをとられた
- 周囲の利用者様との関わりがメイク直後活発になった
- 昔の母を思い出して嬉しくなりました
- 笑顔を見ることが出来て、施設での生活も悪くはないんだと安心しました
- 施設に入れることに罪悪感がありましたが、こんな楽しそうな顔を見たら施設での生活も悪くはないと感じることが出来ました。
ご本人だけでなく、ご家族様の心のケアも
行う事が出来るサービスです。
治療中も自分らしさを保ち、前向きに。
がんの方の外見ケア
治療に伴う外見の変化に寄り添い、その方らしい装いを一緒に考えていきます。医療機関での豊富な実績を活かし、患者様の心に寄り添ったケアを提供いたします。
オンライン開催◎

具体的な内容
- スキンケア方法
- 眉の描き方
- つけまつ毛の付け方
- 肌色のカバーの仕方
- 爪のケア方法
- 日常のメイク方法
ひとりの笑顔はみんなの笑顔を咲かせます
施設様向けサービス
施設様の状況に合わせ、柔軟な導入プランをご提案します。
お一人ずつ行う場合
ひとりひとりに合わせた丁寧なケアを提供いたします。実施記録作成と、ご家族様・施設スタッフ様との情報共有も含まれています。
詳しい流れ(30分)
肌を触れる事に慣れて頂くためハンドケアを実施。
化粧水と乳液でお肌を整えます
女性:ファンデーション、チーク、リップ、眉メイク
男性:ファンデーション、眉メイク、唇の保湿
グループで行う場合
参加者同士の交流を楽しみながら、メイクアップやスキンケアを行います。和やかな「おしゃべりサロン」のような雰囲気の中で、心と身体をリフレッシュしていただけます。(ご自身で行える部分は行って頂き、お手伝いが必要な部分はお手伝いします。)
詳しい流れ(60~90分)
前髪を留めてケープをかけます
化粧水と乳液でお肌を整えます
ご自身でお好きな色を選び出来る範囲でセルフメイクを行います

介護施設や看護師、介護士、ご家族に
化粧ケアを行いたい方を支援

日常のケアの中に、皆様自身が化粧ケアを行う事ができるようメイクの基本から注意事項、実習を含めご指導いたします。
具体的な研修内容
介護施設・医療施設様向け
- 皮膚の構造や、化粧の基本について講義
- メイクのデモンストレーション
- スキンケアの方法
- ベースメイクの行い方
- 眉の描き方
- チークの塗り方
- メイクの落とし方
- リップの塗り方
研修回数 | 5回 |
研修時間 | 3時間/回 |
受講費用 | 30万円 (材料費・テキスト代金含む) |
人数上限 | 1回10名まで |
回数・内容はご施設様の実施状況によってカスタマイズ可能
メイクセラピー検定3級対策講座を併用して組み合わせる事も可能
看護師・介護士向け個別講座
- スキンケアの行い方
- ファンデーションの色の選び方
- ファンデーションの塗り方
- 色彩について
- メイク用品の色の選び方
- アイシャドーの塗り方
- 眉の描き方
- チークの塗り方
- リップの塗り方
- 基本的なブラシ、スポンジ、パフの使い方
- メイクの落とし方
研修回数 | 5回 |
研修時間 | 4時間/回 |
受講費用 (1人あたり) | 20万 (材料費・テキスト代金含む) |
+別途交通費 | あり |
回数・内容はご施設様の実施状況によってカスタマイズ可能
メイクセラピー検定3級対策講座を併用して組み合わせる事も可能
おひとりでのお申し込みOK
ご家族様向け
(ご家族の方に化粧ケアを行いたい方向けになります)
- 皮膚の構造や、化粧の基本について講義
- メイクのデモンストレーション
- スキンケアの方法
- ベースメイクの行い方
- 眉の描き方
- チークの塗り方
- メイクの落とし方
- リップの塗り方
研修回数 | 3回 |
研修時間 | 3時間/回 |
受講費用 (1人あたり) | 10万円 (材料費・テキスト代金含む) |
+別途交通費 | あり |
回数・内容はご家族のご希望によってカスタマイズ可能
化粧ケアを実際にご家族様に行う際訪問サポートも可能(別途料金)
おひとりでのお申し込みOK
オンライン講座開催中
WORKS
実績リンク集
実績リンク集

- 一般社団法人メイクセラピストジャパンメイクセラピー検定上位資格取得
https://www.maketherapy.com/therapist - 一般社団法人メイクセラピストジャパンメイクセラピー検定インタビュー記事
https://www.mtj.or.jp/voice/article002/ - 【原案監修】メイクケアセラピーアマゾンサイト
https://amzn.asia/d/fifpMUj - 日本薬科大学:漢方アロマコース講師(美容部門)
https://www.nichiyaku.ac.jp/kampo-aroma/
https://www.nichiyaku.ac.jp/kampo-aroma/kampo-aroma-teachers/
そのほか医療・福祉専門学校様での
講義も承っております
実績:日本保健医療大学・日本薬科大学・京都府看護協会・静岡がんセンター(乳癌・化学療法認定看護師)・介護事業所
実績:日本保健医療大学・日本薬科大学・京都府看護協会・静岡がんセンター(乳癌・化学療法認定看護師)・介護事業所








CONTACT
無料相談受付中
まずはお問い合わせください。すべてZoomにて実施いたしますので、
お忙しい施設の方や経営者の皆様もお気軽にご参加いただけます。
まずはお問い合わせください。すべてZoomにて実施いたしますので、
お忙しい施設の方や経営者の皆様もお気軽にご参加いただけます。